来たるはSTO時代!?シンガポール中央銀行によるブロックチェーンの取り組み

仮想通貨の大衆への普及が少しずつ見られる今日、金融大手によるブロックチェーン技術や分散型台帳技術の取り組みは、「新たなフェーズ」へ突入している。

シンガポール中央銀行と同国主要証券取引所が、ブロックチェーンを基盤として発行される「トークン化された資産」の自動化された迅速な決済を実現する、新システムのテストに成功したことを発表した。

セキュリティトークン時代突入はもうすぐ!?トークン資産プラットフォーム

前述にもあったように、トークン化された資産を取引するためのシステム「DvPメカニズム」の実証実験にシンガポール政府が成功したようだ。

Deloitte(デロイト)、Nasdaq(ナズダック)、また仮想通貨スタートアップAnquan(アンクアン)の技術提携により開発が進められた同技術のプロトタイプは、トークン化された「通貨」や「有価証券」を異なるブロックチェーン上で取引できることを今回のテストで証明したという。


出典:Anquan公式サイト

これらの企業は、以前から「シンガポールドル」をトークン化するために独自のブロックチェーンを共同開発しており、今回発表されたDvPは、それを基盤に構築されているようだ。

シンガポール金融庁のフィンテック・チーフであるSopnendu Mohanty(ソプネン・モハンティ)氏は、今回のパイロット成功について、次のように述べた。

「このプロジェクトは、ブロックチェーン技術の価値と、短期的・中期的に金融業界へもたらすメリットを実証した。

資産のトークン化に関する概念や、このプロジェクトを通して学んだことは、経済に広範囲で適用され、新しい可能性を生み出すだろう。」

また、今回のテストは、決済リスクの軽減による運用効率の向上に加えて、決済の確定、相互運用性、投資家の保護を実証できたという。

日本中央銀行が仮想通貨に対する悲観的な見解を明らかにしている中、アジアにおけるイノベーションの「革命地」とも言えるシンガポールによるブロックチェーン技術の取り組みは、「本格的」と言えよう。

原典:Singapore’s Central Bank, Stock Exchange Settle Tokenised Assets on a Blockchain

ここまでの内容と考察

ブロックチェーン技術を基盤とするデジタル資産取引のための開発されたプラットフォームの実証実験に、シンガポール中央銀行が成功したという、今回のニュース。

既にICOプロジェクトが集結する場所として有名であり、これからもブロックチェーン技術の「ハブ」となることを目指している同国ですが、「イノベーション」に対する取り組みの速さが他国よりも少し早いですね。

シンガポール政府のブロックチェーンの取り組みについて、以下のようなコメントがツイッター上で挙げられていました。


「シンガポールは時間を無駄にしていない。中央銀行と主要証券取引所が自動的で、迅速なデジタル資産の決済方法を開発した」

やはり今後は株式を始めとする証券の全てはブロックチェーン上へ移行するのでしょうか。

>> Swarm財団前進!セキュリティトークン市場活性化を図る

既存インフラでは、いわゆる「仲介者」が多い株式取引ですが、そのあり方が大きく変化するかもしれませんね。

ブロックチェーン技術を駆使して従来のシステムを積極的に改善することに努める金融機関の取り組みに、今後も注目していきましょう!