- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:仮想通貨の最新ニュース
-
非公開: OWL Hong Kong独占インタビュー~海外移住という節税方法とは?~
できるだけ税金を低く抑えたいと考えるのは人の常。
昨年より億り人を取材していく中、何度も耳にする会社がありました。
それが今回紹介するOWL Hong Kong(アウルホンコン)。
香港に籍をおくこの会社は、「海外に移住して、億り人たちが悩む税金問題を合法的にクリアしませんか」と提案します。 -
リップルがNetcoinsで利用開始!購入可能店舗は2万以上に
ヨーロッパやカナダ、オーストラリアで仮想通貨の取引プラットフォームを展開する「Netcoins(ネットコインズ)」が、リップル(XRP)の上場を発表した。 これにより、Netcoinsが持つ世界21000以上の店舗でXRPを購入することが可能になり、既に… -
ビットコインの闇サイト創設者に対する6万件以上の署名がトランプ大統領に
先日、ビットコインの闇サイト「シルクロード」の創設者であるRoss Ulbricht(ロス・ウルブリヒト)氏に終身刑の判決が下された。 しかしこのUlbricht氏に対して「寛大な処置」を求める署名がトランプ大統領宛に6万件以上も集まっているという。 … -
サウジアラビアで新たな法案、仮想通貨取引所は違法に?
先日12日、サウジアラビアの規制当局は仮想通貨取引を法的に違法にすると発表した。 この政令の禁止順守を監督する「常任委員会」は、サウジアラビア資本市場庁(CMA)を中心として、内務省、情報省、貿易投資省、通貨機構から構成される。 そんなサウジアラビ… -
トルコリラの大暴落でボラティリティがビットコインを超える
通貨危機に陥っているトルコリラは、10日にドル建て、円建てで20%以上の下落を記録し、先日13日には過去最安値を記録した。 Bloombergによると、このトルコリラの大暴落によってトルコリラのボラティリティ(価格変動率)はビットコインを超えたという。… -
IOTA財団が組織改編!運営上の問題解決へ
仮想通貨IOTAを作ったIOTA財団は、創設者と理事会の協議の内容が漏えいした事から、運営の上層部で喰い違いが生じているのではないか疑われていた。 そんな疑問について同財団は8日、公式声明を発表。 内容は、創設者Serguei Popov(セルゲイ… -
タイ、26億円にも上るビットコイン搾取の疑いで27歳の俳優を逮捕
タイの警察は9日、2400ドル相当(約26億円)のビットコインを搾取した疑いがあるとみて27歳の俳優 Jiratpisit Jaravijit(ジラットピシット・ジャーラビジット)氏を逮捕した。 今回この事件が発覚したのは、7億9700万バーツ(約240… -
Facebookが取引所設立へ?コインベースの取締役が辞任
先日10日、仮想通貨取引所コインベースの取締役を務めるDavid Marcus(デイビッド・マーカス)氏が、同社を辞任する事を発表した。 辞任の理由はFacebookでブロックチェーン事業に集中するためだとされており、この事から一部ではFacebookが… -
ついに金融庁による仮想通貨交換業の新規登録再開!今後は審査厳格化へ
先日10日、金融庁はコインチェックの事件後停止していた仮想通貨交換業者の登録を再開させると発表した。 金融庁は現在調査対象になっている取引所23社への立ち入り調査結果も発表しており、取引の増加に伴って内部管理体制の整備が追い付いていないずさんな実態が判明… -
チリでBTC、ETH、XLMの仮想通貨決済導入へ!5000店舗が加盟か
チリの仮想通貨取引所「Crypto MKT」が、国民が仮想通貨を使用し商品やサービスを購入できる新しい決済サービスを開始すると発表した。 そのアナウンスによると、 MKTはオンライン決済プラットフォームの「Flow.cl」とパートナーシップを結ぶこ… -
仮想通貨市場が最低水準に達するも、わずかに回復へ
今月8日、仮想通貨市場全体の時価総額は2190億ドル(約24兆円)で、昨年11月中旬以来の最低水準に達した。 しかし8月9日、前日までの価格低迷から仮想通貨市場は回復。 今回の回復で、主要な仮想通貨全ての価格が上昇している。 時価総額…