- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:仮想通貨の最新ニュース
-
非公開: OWL Hong Kong独占インタビュー~海外移住という節税方法とは?~
できるだけ税金を低く抑えたいと考えるのは人の常。
昨年より億り人を取材していく中、何度も耳にする会社がありました。
それが今回紹介するOWL Hong Kong(アウルホンコン)。
香港に籍をおくこの会社は、「海外に移住して、億り人たちが悩む税金問題を合法的にクリアしませんか」と提案します。 -
JP Morganに米ドルの指標価格操作の疑いで6500万ドルの罰金か?
アメリカの商品先物取引委員会(CFTC)は、アメリカドルの指標価格を操作しようとした疑いで「JP Morgan(JPモルガン)」に6500万ドル(約70億円)の罰金を科すと発表した。 CFTCによると、JP Morganのトレーダーが2007年から201… -
金融庁がビットフライヤーをはじめとする国内取引所5社に業務改善命令
本日金融庁は、国内最大手の取引所「ビットフライヤー」や多くの法定通貨を使用できる「QUOINEX」など5社以上に業務改善命令を出すと発表した。 今回の処分対象は、「ビットフライヤー」や「QUOINEX」のほか、「Bitbank」、「Bitpoint Ja… -
仮想通貨交換協会が「インサイダー自主規制」の新ルールを策定!
仮想通貨市場に、また新たなルールが加わるときが来たようだ。 先日、金融庁認定の自主規制団体を目指す、日本仮想通貨交換協会(JVCEA)が、新たに自主規制ルール案を打ち出す事を発表した。 この新ルールは、主に仮想通貨交換業者の「自主規制」を促すものと… -
eToroのCEO「仮想通貨の売却は2001年にアップル株を売却するのと同じ」
ビットコインが登場して以来、多くの人が、仮想通貨は崩壊すると予測した。 仮想通貨の価格推移は、過去の「チューリップバブル」や1929年の「株式市場の暴落」、「ドットコムバブル」などの世界的な出来事と同じではないかとされているが、仮想通貨の価格下落後も業界… -
国際決済銀行BISが仮想通貨と非中央集権ネットワークの弱点を指摘?
本日中央銀行の相互決済をする国際決済銀行のBISが、仮想通貨は今後の規模の拡大に耐えられないだろうと主張した。 仮想通貨を使用する人が増えれば増えるほど、仮想通貨の欠点が浮き彫りになるという。 その理由として仮想通貨が持つ、 ・過度の電力消費… -
SBIの仮想通貨取引所「VCTRADE」が本日よりBTCの取扱いを開始へ
仮想通貨業界において、また新たな躍動の軌跡が、ここに刻まれんとしている。 大手金融グループSBIの子会社が運営する仮想通貨取引所「VCTRADE」は、ついに本日18日から、ビットコイン(BTC)の取扱いを開始する事を発表した。 これで、同取引所が現… -
ビットコインでコーヒー?ブラジルで画期的な発明品が誕生
日本の裏側に位置するブラジルで、とある起業家が仮想通貨(ビットコイン)を活かした、ユニークな機器を発明した。 その機器とは、ビットコインで支払いを完了させる事ができる「コーヒーマシン」だ。 この動画にある通り、マシン実物のつくり・利用手順は… -
韓国が仮想通貨の開発拠点「クリプトビーチ」の設立を検討へ
地元紙Edailyによると、韓国の釜山(プサン)にブロックチェーンセンター「Crypto Beach(クリプトビーチ)」の開発を検討しているという。 今回開発されるクリプトビーチは、スイスの仮想通貨とブロックチェーン技術の開発を行う「クリプトバレー」をモ… -
イスラエルの企業が税務当局にビットコイン給与の許可を求める!
イスラエルの新聞社「Calcalist」によると、ソーシャルネットワーク会社「Spot.IM」はビットコインを使って従業員に給与を支払いする計画を進めているという。 そんなSpot.IMは現在、イスラエル税務当局に支払い方法の許可と為替レートの適切な計算… -
米ウォルマートが仮想通貨を使用した新電力システムの特許を取得!
世界を代表する小売企業が、ついに仮想通貨を用いた新システムの権利取得に成功したようだ。 先日、アメリカ発の大手小売り企業「ウォルマート」が、仮想通貨を活用した新たな電力システムの特許を取得したという。 本システムは、仮想通貨の根幹にあるブロックチェ…