COMSAの運営会社テックビューロ、「国内でのICOは難しい」と報告

6日、仮想通貨取引所「Zaif(ザイフ)」を運営するテックビューロは、同社のICOプロジェクト「COMSA」についての事業進捗報告を発表した。

その報告によれば、COMSAをはじめとする日本国内でのICOは困難だと言う見解を示したという。

テックビューロ社は、

「現在ICOによって発行されるトークンの位置づけは、業界全体で議論されている最中なだけに、難しい」

とコメントしており、適切な事業展開の判断をしづらいという。

国内でICOをしたCOMSAは、サービスのPRやマーケティングも当面見送りになり、設立したICO協議会の活動も休止している。

一方で海外でのCOMSAプロジェクトは進んでいるそうだ。

スイスを中心とする海外でのPR、マーケティングやプラットフォームの開発は順次行っていく予定らしく、欧州の子会社で進んでいるという。

ちなみに同じ6日には、COMSAの開発ロードマップも発表された。

7月2日に分社化されたテックビューロ・ホールディングは、今後「COMSA CORE」や「COMSA HUB」と言ったソフトウェアを開発していくという。

COMSA COREというのは異なるブロックチェーン間でのトークンの価値や総量を管理するソフトウェアとなっており、正式リリースは2019年の夏頃を予定している。

もう1つのCOMSA HUBは、パブリックブロックチェーン上のマスターアカウントとプライベートチェーンとの間で、トークンの残高を管理するソフトウェア。

こちらは2019年の冬ごろにリリースの予定だという。

原典:「テックビューロ「国内でのICOは困難」、COMSA事業の進捗状況を報告

ここまでの内容と考察

2018年に国内発のICOプロジェクトとして注目を集めた「COMSA」。

資金調達額は100億円を超え、多くの投資家が参加したICO案件でした。

そんなCOMSAを運営するテックビューロが今回発表した事業進捗報告で、どうやら国内でのICOは難しいという見解を示しましたね。

ICOやトークンに対する法的な位置づけや自主規制の内容がまだ定まっていないと言うのが大きいらしく、今後の規制によっては全く別のものになる可能性もあるといいます。

そんなテックビューロ社は金融庁から事業改善命令を出されていますので、取引所のほうも今後どうなっていくのか見ものですね!