- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:仮想通貨の最新ニュース
-
非公開: OWL Hong Kong独占インタビュー~海外移住という節税方法とは?~
できるだけ税金を低く抑えたいと考えるのは人の常。
昨年より億り人を取材していく中、何度も耳にする会社がありました。
それが今回紹介するOWL Hong Kong(アウルホンコン)。
香港に籍をおくこの会社は、「海外に移住して、億り人たちが悩む税金問題を合法的にクリアしませんか」と提案します。 -
カルダノ発案者Charles氏「ウォール街が仮想通貨に参入してくる」
今月20日に、イーサリアムの共同設立者でもありカルダノの発案者でもあるCharles Hoskinson(チャールズ・ホスキンソン) 氏は自身のTwitterで、 「仮想通貨の市場にウォール街の資金として数十兆ドル流入してくるだろう」 と述べた。… -
Winklevoss兄弟が仮想通貨商品を取引するシステムの特許を取得!
6月19日米国特許商標庁(USPTO)が発表した特許出願によると、ビットコイン投資家として知られているウィンクルボス兄弟は、暗号ベースの商品(ETP)を提供するシステムに関する特許を取得したいう。 この新しいシステムでは、ビットコイン(BTC)、イーサリ… -
カナダの電力会社が入札制での電気使用へ!マイニング業者低迷の可能性も
カナダ・ケベック州の電力会社「ハイドロ・ケベック」は、仮想通貨関連の業者に対して電力の使用を入札制にするという新ルールを提案した。 新制度では、既存の120メガワットに加えて最大500メガワットを割り当てる事を目指している。 一方で価格を見てみると… -
速報!ビットフライヤーが新規顧客受け入れ停止を発表
仮想通貨の交換業社最大手「ビットフライヤー」が新規顧客の受け入れを停止した。 今回の背景には、先日ビットフライヤーが受けた業務改善命令が直接的に関係しているという。 関係者によると、同社は今回の処分を真摯に受け止めて、当面、新規顧客の受け入れを自主… -
「IBM」がブロックチェーン搭載の詐欺広告追跡システムを開発へ
世界的な大手IT企業が、最新技術を活かした、新たな施策を打ち出すようだ。 先日、大手IT企業の「IBM」が、ビジネスコンサルティング部門の「IBM ix」を通じ、新たなシステムを立ち上げる事を発表した。 それによれば同社はこの度、ソフトウェア会社の… -
コインベースがETHのテストネットやERC-20の取り扱い開始?
アメリカ最大の仮想通貨取引所「コインベース」は、ETCの自社プラットフォーム統合に伴い、中期的な戦略としてICOトークンやブロックチェーンプロジェクトを含めた「ERC20トークンへのサポート」を発表した。 コインベースのゼネラルマネージャーで副社長でもあ… -
ソフトバンク孫氏、仮想通貨とブロックチェーンへの見解示す
日本を代表する起業家が、仮想通貨業界に大きな関心を示している。 先日、大手通信企業「ソフトバンクグループ」の会長兼社長を務める「孫正義氏」が、同社株主総会の場で、仮想通貨およびブロックチェーンに関する見解を示した。 それによれば現在、孫氏は「仮想通… -
韓国大手取引所Bithumbが33億円のハッキング被害を報告
急拡大を遂げる仮想通貨取引所で、まさかのアクシデントが勃発した。 韓国の仮想通貨市場をけん引する存在である、大手仮想通貨取引所「Bithumb(ビッサム)」。 近年成長度合いが著しい同取引所が、この度なんと約33億円分の通貨をハッキングされたという… -
ビットコインで協賛金?GMOコインがFC琉球のスポンサーに決定
仮想通貨が、ついにサッカーチームの協賛金に使用される時代がやってくるようだ。 先日、大手仮想通貨企業のGMOコインが、プロサッカーチーム3部(J3)に所属する「FC琉球」と、クラブパートナー契約を締結した。 それに際し同社は、FC琉球に対する出資(… -
仮想通貨支持者のJohn McAfee氏「ICOにはもう関わらない」
アンチウイルスソフトウェア開発の先駆者で、仮想通貨支持者としても知られるJohn McAfee(ジョン・マカフィー)氏が、SEC(アメリカ証券取引委員会)の脅威を理由にICOに携わらないと発言した。 Due to SEC threats, I am no…