- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:仮想通貨の最新ニュース
-
非公開: OWL Hong Kong独占インタビュー~海外移住という節税方法とは?~
できるだけ税金を低く抑えたいと考えるのは人の常。
昨年より億り人を取材していく中、何度も耳にする会社がありました。
それが今回紹介するOWL Hong Kong(アウルホンコン)。
香港に籍をおくこの会社は、「海外に移住して、億り人たちが悩む税金問題を合法的にクリアしませんか」と提案します。 -
ソーシャルアプリFacebookがついに独自の仮想通貨を発行か
3月より議論が続いているFacebookでの個人情報流出問題。 8,700万人分もの個人情報が漏えいしてしまった今回の事件は、世界で最も重大な「データ漏えいに関する事件」の1つと言われており、セキュリティや個人情報の保護施策に関して議論が行われている。… -
米コロラド州で仮想通貨を証券として認定する法案が僅差で否決へ!
5月9日コロラド州議会で、「オープン・ブロックチェーン・トークン」を証券と定義するガイドラインを作るための州法案「HB1426」が、9日にコロラド州議会上院で否決された。 ちなみにこの法案は州議会下院では可決されており、そのまま上院でも可決されるだろうと… -
リップルがついに国際送金テストを実施!時間やコストの大幅削減成功か
ここ最近リップルが持つ国際送金システムを活用する金融機関が増えてきた。 そんなリップルがついに、アメリカーメキシコ間で行われた送金テストを行ったという。 今回のテストではリップルの「xRapidプラットフォーム」を活用した金融機関とともに行い、国際… -
イーサリアム設立者の Vitalik氏「会合の許可も参加もしていない」
今週イーサリアムのロードマップを決める会合が開催されたが、そこにはイーサリアム共同設立者Vitalik Buterin(ヴィタリック・ブテリン)氏の姿はなかった。 そんなVitalik氏は、イーサリアムの方針を決める重要な会合に参加できなかったことに対し… -
国内取引所「bitFlyer(ビットフライヤー)」が金融関係者を積極採用へ
仮想通貨取引所大手の「bitFlyer(ビットフライヤー)」が、グローバル展開を見据えて人員の拡大を行うという発表をした。 現在、東京、サンフランシスコ、ルクセンブルクにオフィスを構えるビットフライヤーは、「BitMake(ビットメイク)」や「BINAN… -
国民の11%が保有?日本が仮想通貨保有率で世界一を記録
我が国日本が、新たに世界一の記録を樹立する結果となったようだ。 先日、世界的なリサーチ会社が仮想通貨に関する調査を行い、その結果を公表した。 今回同社が行ったリサーチは、仮想通貨の市場規模が大きい計8カ国のユーザーを対象としており、それぞれに対し仮… -
ついに開始!大手自動車メーカーBMWがブロックチェーンを本格活用へ
大手自動車メーカーが、ブロックチェーンを駆使したサービスの展開を開始する。 世界的自動車企業であり、ドイツに拠点を構える「BMW(ビー・エム・ダブリュー)」社が、ベンチャー企業と共同で新規サービスを開始する事が発表された。 タッグを組むのは仮想通貨… -
Bloombergが仮想通貨をベンチマークとした経済指標「BGCI」を発表
アメリカの大手情報サービス会社Bloombergが、Mike Novogratz(マイケル・ノヴォグラッツ)氏によって設立された金融機関「Galaxy Digital Management(ギャラクシー・デジタル・マネジメント)」と提携して、仮想通貨をベンチマ… -
SBIと韓国Coinone子会社がリップルの送金システムに関する契約を発表
早ければ夏ごろまでに仮想通貨交換業に参入すると発表しているSBIホールディングス。 そんなSBIホールディングスが韓国大手仮想通貨取引所「Coinone(コインワン)」の子会社との契約を結んだのだ。 Coinone子会社である「Coinon Tra… -
元ゴールドマンサックス社長「基軸となる仮想通貨はビットコインではない」
世界で最初に誕生したビットコイン。 日本をはじめ、世界ではビットコイン決済が利用できる店舗・サービスも増えてきており、今やビットコインを知らない人のほうが少ないくらいだろう。 そんなビットコインに対して、元Goldman Sachs(ゴールドマンサ…