- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:仮想通貨の最新ニュース
-
非公開: OWL Hong Kong独占インタビュー~海外移住という節税方法とは?~
できるだけ税金を低く抑えたいと考えるのは人の常。
昨年より億り人を取材していく中、何度も耳にする会社がありました。
それが今回紹介するOWL Hong Kong(アウルホンコン)。
香港に籍をおくこの会社は、「海外に移住して、億り人たちが悩む税金問題を合法的にクリアしませんか」と提案します。 -
本格始動!マネーフォワードが仮想通貨交換所4社と連携を確定
仮想通貨業界に、また新たな波が訪れようとしている。 先日、満を持して仮想通貨事業への参入を発表した、大手金融グループの「マネーフォワード社」。 そんな同社はこの度、既存の家計簿・資産管理サービスにおいて、新たに仮想通貨交換所4社と提携を結んだ事を発… -
イーサリアムの価格が暴落?EOSによる大量売却が要因か
先日28日、時価総額第2位のイーサリアムが暴落した。 この暴落に対し、Fintech系のメディア「TrustNodes(トラストノーズ)」は 「EOSがBitfinex でイーサリアムを大量に売却していた。おそらくこれが原因だろう」 と指摘し… -
リップルが不動産業界に参入?「XRP」と新興企業「Propy」が提携
ブロックチェーンの活用は、IT業界だけに留まらない。 先日、時価総額ランキング第3位の仮想通貨「リップル(XRP)」を手掛けるリップル社が、フィンテック系新興企業の「Propy(プロピー)社」と提携し、不動産業界に参入する事を正式に発表した。 Pr… -
VeChainが欧州最大級のスタートアップ大会で入賞!更なる飛躍を目指す
上海を拠点とするブロックチェーン企業「VeChain」が、欧州最大規模のテクノロジーイベント「VIVA TECHNOLOGY 2018」で優秀なスタートアップ企業として、第2位に選ばれた。 フランスのパリで開催された同イベントでは、仏大統領Emmanue… -
仮想通貨ウォレット「HB Wallet」で盗難被害?元社員の不正が原因か
またもウォレットから仮想通貨が盗まれる事件が起きた。 イーサリアム用ウォレット「HB Wallet」のAndriud版で、イーサリアムをはじめとする仮想通貨が約6,000万円相当盗み出されたという。 日本のベンチャー企業である「bacoor(バコオ… -
仮想通貨の専門家がビットコインは5,700ドルにまで落ち込むと予想か?
仮想通貨の分析アナリストで著名なWilly Woo(ウィリー・ウー)氏は、ビットコインの価格が短期的に6,000ドル(約56万円)を下回る可能性があると述べた。 発言の詳細は以下の通りだ。 5月25日、Woo氏は 「ビットコインの価格が6,0… -
ウォール街のアナリスト「ビットコインを買い、アルトコインを売れ」
「ビットコインは、最近の下落傾向にもかかわらず、強気な値動きを続けている。年末までには、最低でも1万ドル(約110万円)を上回るだろう。」 このように語るのは、ウォール街のブロックチェーンアナリストとしては第一人者のSpencer Bogart(スペンサ… -
日本発!世界初の少年向け仮想通貨漫画雑誌が刊行へ
仮想通貨市場が、ついに漫画の世界に描かれる時代がやってきた。 先日、仮想通貨の世界を表現した漫画を掲載した週刊少年雑誌「週刊少年クリプト」が、我が国日本で創刊された。 この雑誌は、各種メディアで活躍中のコラムニストである「コンソメ舐め太郎」氏を編集… -
南アフリカ中央銀行「仮想通貨はいわば、サイバートークンだ」
仮想通貨市場が急速に広がりつつあるアフリカ大陸から、これまでの潮流に大きな変化を促す発言が飛び出した。 今回話題となっているのは、先日南アフリカの中央銀行(準備銀行)が正式に発表した、仮想通貨に対する見解についてである。 同行ではこの度、仮想通貨を… -
史上初!ブロックチェーンのコワーキングスペースが渋谷に誕生
若者が賑わう日本一の繁華街「渋谷」に、また新たなランドマークが誕生する模様だ。 先日、仮想通貨「Omise Go」の開発で有名な大手フィンテック企業「Omise Japan」が、独自のコワーキングスペースを渋谷に開くと発表した。 スペースの名前は「…