- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:仮想通貨の最新ニュース
-
非公開: OWL Hong Kong独占インタビュー~海外移住という節税方法とは?~
できるだけ税金を低く抑えたいと考えるのは人の常。
昨年より億り人を取材していく中、何度も耳にする会社がありました。
それが今回紹介するOWL Hong Kong(アウルホンコン)。
香港に籍をおくこの会社は、「海外に移住して、億り人たちが悩む税金問題を合法的にクリアしませんか」と提案します。 -
John McAfee氏が仮想通貨と連動した独自の法定通貨「MRU」を発行?
29日にビジネスマンでもあり仮想通貨投資家でもあるJohn McAfee(ジョン・マカフィー)氏は、仮想通貨に裏付けされた独自の法定通貨「McAfee Redemption Unit(MRU)」を6月25日に発行すると自身のTwitterで発表した。 N… -
仮想通貨・ブロックチェーン事業に参入か?gumiが投資ファンドを設立
スマートフォンゲームの開発を行う「gumi」は5月30日、仮想通貨及びブロックチェーン事業向けの投資ファンド「gumi Cryptos」を設立すると発表した。 gumi Cryotosは、米国の仮想通貨取引所「Evercoin」の創業者であるMiko M… -
Wikipedia創設者が恐怖の断言!「仮想通貨は間違いなくバブルだ」
5月29日、世界最大のオンライン百科事典として有名な「Wikipedia(ウィキペディア)」の共同創設者であるJimmy Wales(ジミー・ウェールズ)氏は、仮想通貨会議Blockshowで以下のように語った。 「今の仮想通貨市場は間違いなくバブルと断… -
無登録で仮想通貨の投資を募集か?日本企業2社が業務差し止め
日本の証券取引等監査委員会は29日、金融商品取引業の登録がないにも関わらず、仮想通貨の投資を募集したとして、日本企業の2社を業務の差し止めを裁判所に申し立てた。 無登録で仮想通貨の投資を募集したのは、「オレンジプラン」と「ゴールドマイン」、及び両社長だ。… -
ボストン大学の研究者「ICO投資家は82%もの純利益を上げている」
8割が詐欺案件ではないかと揶揄されているICO(イニシャル・コイン・オファリング)について、興味深い調査結果が飛び出した。 ボストン大学の研究者が、総額120億ドル(約1.3兆円)を調達した4,003にも及ぶICOのトークン価格を時間帯ごとに追跡調査し、… -
驚愕の金額!ドイツ検察当局が、押収した仮想通貨15億円分を売却
欧州の主要国ドイツで、驚きの事態が発生した。 報道によれば、この度同国検察当局は、これまでに詐欺行為等で押収した「仮想通貨」のうち、約1,200万ユーロ(約15億円)分を売りに出したというのだ。 当局はこれまで(直近2ヶ月間)に、約1,600件にの… -
ブロックチェーンは重大な資産になる?デロイトが報告書を発表
ブロックチェーンは、ビジネスの中心的存在になるのだろうか。 監査・コンサルタント企業であるDeloitte(デロイト)が、「ブロックに関する新技術」という報告書を発表した。 この報告書によると、ブロックチェーン技術は企業にとって重大な資産になると報… -
速報!財務省が仮想通貨に関する外国為替と外国貿易法の報告を発表
財務省から「仮想通貨に関する外国為替及び外国貿易法に基づく報告」の発表があった。 発表内容は以下の通りとなる。 外国為替及び外国貿易法(昭和24年法律第228 号。以下「外為法」という。)では日本と外国との間又は居住者と非居住者との間で3,000万… -
ロシア中央銀行「そもそもブロックチェーン技術は未だに成熟していない」
ブロックチェーン技術は、セキュリティ・拡張性面の2つを改善する必要があると、ロシア中央銀行高官が訴えている。 「そもそもブロックチェーン技術が成熟していない」 先週末に、St. Petersburg International Economic F… -
仮想通貨の取引に中毒者続出?スコットランドで治療開始
仮想通貨相場の値動きの激しさは、一種のギャンブルに近いのかもしれない。 その影響からか、イギリスをはじめとするEUで「仮想通貨中毒者」が続出しているという。 この状況を解決するために、なんと仮想通貨中毒者の治療が開始した。 仮想通貨中毒者の治…