バイナンス取引所、上場手数料の「全額」を慈善基金の寄付へ

以前イーサリアム共同創設者であるVitalik Buterin(ヴィタリック・ブテリン)氏が、

地獄で焼かれてしまえ

とバッシングするほど、セキュリティやトークン上場手数料が問題視される「中央集権型」の取引所。

そんな中、かねてよりこれらを懸念していたBinance (バイナンス) 取引所が、同取引所の「非中央集権化」を図るだけではなく、上場手数料に関する問題の解決へ向けて動き出している。

バイナンスがすべての上場手数料を公開し、その100%を慈善団体に寄付すると発表した

バイナンス上場手数料はなんと「400BTC」?

以前は、トークンの種類や24時間取引量予測などの様々な要因に基づいて定められていた、バイナンス取引所への上場手数料。

その額は「400BTC」と噂されており、これがあまりにも高すぎるのではないか、と批判が相次いでいた。

この噂が「事実無根だ」と主張する、バイナンスCEOのChangpeng Zhao(チャンペン・ツァオ)氏(通称:CZ)は、

「上場手数料に関する不正確なデータ、噂、FUDが多い 」

と強く反論。

(*FUDとは、Fear(不安)、Uncertainty(不確実)、Doubt(不信)を意味する。)

しかし、当時の問題点を真摯に受け止め、取引所の透明性を高める今後の方針について語っていた。

 
ブテリン氏も歓喜か、上場手数料「全額」をチャリティーへ

このような背景の下、上場手数料の全額を公開し、チャリティーに寄付する、とバイナンスが発表。

同取引所の上場手数料に関する「情報の透明性」を存分に高める思惑だ。

寄付するのに必要な最低額はプロジェクトが自由に決められ、バイナンスはそれを定めることができないという。

また、巨額な寄付を行うプロジェクトが有利になるわけではない、とCZは強調。

さらに、他の取引所が同様な動きを始めるかについて尋ねられると、

「そうだといい…コピーするのは良いことであり、 バイナンスは多くの取引所のマネをした」

と述べ、慈善団体への寄付に「競争はない」とした。

今後上場を希望するスタートアップは、本質的にバイナンスを通して慈善団体への寄付する形となる。

出典:Binance Charity 公式サイト

また、寄付金額はブロックチェーン・チャリティー財団を通じて開示されるそうだ。

世界No.1の取引所がさらなる高みを目指し、仮想通貨業界を沸き立たせる。

原典:Crypto Giant Binance Will Donate All Coin Listing Fees to Charity

ここまでの内容と考察

バイナンスがプロジェクトに課せられる上場手数料を公開し、その全てを慈善団体に寄付すると発表したという、今回のニュース。

ツイッター上でも、バイナンスを支持する声が沢山上がっていますね。

「CZは、人々のリーダーだ!」

「今まで読んできた仮想通貨関連のニュースでこれがベストだ!」

「これは税制金回避や別の理由かもしれない…だけど、それはまたバイナンスが癌を治すための研究へ寄付するなど、他の可能性への扉を開く。 理由が何であれ、何か良いことがあるだろう。」

CZは、以前からバイナンスが「Profit-centric(利益追求主義)」にならないようにするという方針を明らかにしており、仮想通貨業界のエコシステムの成長に貢献してきました。

また、最近ではバイナンスを「中央集権型」から「分散型」の取引所へ移行する方針を明らかにしており、そのアルファ版がもうすぐリリースされるようです。

今後も仮想通貨業界を率いるCZの動向やバイナンスの取り組みに注目していきたいですね。