仮想通貨の税金アプリおすすめ5選!確定申告はこれでOK!

仮想通貨の税金アプリおすすめ5選!確定申告はこれでOK!

複雑な仮想通貨の税金は損益計算から!アプリで簡単に

仮想通貨の投資を経験された方のほとんどが悩む「税金」

2017年に仮想通貨に関する税制が整備されたばかりなので、確定申告でどうすればよいのかを悩んだことはありませんか?

ちなみに仮想通貨の税金は、仮想通貨の取引で得た「利益額」に応じて決まります。つまり税金対策を始めるにはまず自分が仮想通貨で記録した利益額を把握することが必要となります!

ただこの「利益額」と一口に言いましても、仮想通貨ではどのタイミングで利益となるかの判断は複雑です…。

なのでまず「そもそも仮想通貨の税金の仕組みがまだイマイチ分からない…」という方はまず以下のページから見ることをおすすめします!国税庁に直接問い合わせましたので、正しい仮想通貨の税金情報を網羅しています!

>> 押さえるべき仮想通貨の税金の仕組みとは?

そして税金の仕組みが分かったところで、今回は仮想通貨の税金計算をとても楽にしてくれるアプリ・サービスを紹介します!様々なアプリがある中、厳選した5つの税金アプリについて、その内容から具体的な使用方法まで網羅していきます!

ではまず「Cryptact」から紹介していきます!

仮想通貨取引所の対応数最多の「Cryptact」

Cryptact

Cryptactは1万2,000人を超えるユーザー数を誇るほどの注目を集める税金アプリとなります。気になるその中身について見ていきましょう!

サービス内容を全て紹介!

Cryptactが提供するサービスの一覧は以下のようになっています。

  • 国税庁指針に従った計算
  • 高速処理(最大秒速40万取引に対応可能)
  • 幅広い取引に対応(取引所数15、通貨種類1,680と数多くの取引ペアに対応)
  • 米国税制にも対応(ドル建ユーロ建のお取引に対応)

まず何といってもCryptactは、仮想通貨の取引で発生する税金の計算を素早く行ってくれます。これには仮想通貨取引所BitFlyerのCEOを務める加納裕三氏もこのようにツイートしています。

一分で税金計算が終わるってすごい便利ですよね!また海外の通貨(ドル、ユーロ)建てで取引を行った方についても、アメリカの税制に沿った計算をしてくれますので大変便利な税金アプリとなっています。

そして何よりもCryptactの強みは「取引所対応数が最多であること」。日本に存在する仮想通貨税金アプリの中では最多数を記録しています。では気になるその取引所の内訳を見ていきましょう!

取引所対応数No.1が一番の強み!

Cryptactが対応する仮想通貨取引所の一覧は以下の通りとなっています。(2018年2月7日現在)

国内 海外
  • bitFlyer
  • bitbank
  • coincheck
  • GMOコイン
  • zaif
  • Binance
  • Bitfinex
  • Bittrex
  • changelly
  • CoinExchange
  • cryptopia
  • HitBTC
  • kraken
  • poloniex
  • Quoine

このようにCryptactは全部で15の取引所に対応しており、これらの取引所であれば取引記録をもとに税金が計算できるというわけです。

これは大変便利ですよね!ただいま紹介した15の取引所以外で売買している方はごく少数だと思われますので、Cryptactを使えば基本的に税金計算が簡単に済むことになりますよね。

以上がCryptactを使う最大のメリットとなります。仮想通貨税金アプリの中でも特に優れたものなので、検討余地は十分あります。

ではこんなに便利なCryptactの具体的な使用方法について紹介します!

アプリの使い方を公開!

Cryptactで税金を計算するには、まず取引所から自らの取引レポート(取引履歴)をダウンロードする必要があります。今回は国内最大手取引所「BitFlyer」を例に、手順を紹介します。

BitFlyerにログインし、左側のメニュー欄に「取引レポート」がありますのでそちらをクリックします。

そして「ダウンロード」と書かれた箇所に「すべてのお取引」というボタンがありますので、そちらをクリックするとBitFlyerで行った仮想通貨取引の履歴がダウンロードされます。

その後Cryptactにログインし、「tax@cryptact」というメニューをクリックすると以下のページが表示されます。

そこで「ファイルをアップロード」ボタンをクリック。

すると取引所を選択する画面が出てきますので「BitFlyer」を選択、さらに進むとファイルを選択する画面が以下の通り出てきます。

「ファイルをドラッグ&ドロップ」をクリックし、先ほどダウンロードした取引レポートを選択して終了となります。

いかがでしたか?面倒な仮想通貨の税金計算もこのアプリを使えば簡単にできそうですよね!ぜひ一度Cryptactを使ってみてはいかがでしょうか?

シンプルな損益計算で税金を把握!「Keiry」

Keiry

続いて紹介する税金アプリ「Keiry」もまた簡単に税金をはじき出してくれます。その内容を具体的に見ていきましょう!

Keiryの提供サービスとは?

Keiryが提供する機能は主に3つあり、以下の通りとなっています。

このように取引履歴やウォレット情報をダウンロードした上で仮想通貨取引で記録した損益を計算、その利益額から税金が計算できるという仕組みになっています。


取引所だけでなくウォレット情報まで網羅してくれるのはとても便利
ですよね!これで面倒な計算も簡単に行えます!

ちなみにKeiryでは2018年2月16日~3月15日までの確定申告期間、全ての機能を無料で行えるプランを提供しています。この点も投資家にとっては大変ありがたいですよね!

そしてKeiryが取り扱っている取引所は以下の通りとなっています。

国内 海外
  • bitFlyer
  • coincheck
  • zaif
  • Poloniex
  • Bittrex

このように主要な取引所には対応していますので、仮想通貨の税金を計算するには事足りるでしょう!

では気になるKeiryの具体的な使い方について紹介します。

Keiryの使い方を紹介

ではKeiryの使い方を紹介します。

まずKeiryにログインし、「取引所口座」というメニューバーをクリックすると以下のページが表示されます。

ここからあなたが仮想通貨取引を行っている取引所を選択するのですが、このページでは以下の手順に沿って登録していきます。

  1. APIキーを入力
  2. 取引履歴のファイルを選択
  3. 登録ボタンを押して完了

以上でまず取引履歴の登録が完了となります。この手順に沿ってあなたが使っている取引所をすべて登録し、最終的に仮想通貨の損益を計算することになります。ではその計算方法はというと、次の通りです。

  1. 上の「レポート」をクリック
  2. ページ内の「損益計算」から利益額確定

これで仮想通貨取引の利益額が計算され、その利益額に給与所得などを足し合わせた合計所得金額で税金が求まるというわけです。ではその税率はというと、こちらの表に基づいたものになります。

課税対象の所得金額(課税所得額)税率控除額
195万円以下5%0円
195万円~330万円以下10%97,500円
330万円~695万円以下20%427,500円
695万円~900万円以下23%636,000円
900万円~1,800万円以下33%1,536,000円
1,800万円~4,000万円以下40%2,796,000円
4,000万円以上45%4,796,000円

このKeiryを使えば簡単に利益額が計算でき、税金が求められますよね。この税金アプリもぜひ一度利用してみると良いでしょう!

ドラッグとドロップだけで簡単!「Bitcoin Tax」

Bitcoin Tax

これから紹介する「Bitcoin Tax」はアカウント登録が不要の税金アプリとなっています!では、気になるその内容を見ていきましょう!

ファイルを貼るだけでOK

Bitcoin Taxのページを覗いてみると、以下の通りとなっています。

とてもシンプルな作りとなっていますよね。他の仮想通貨税金アプリと一番違う点はこのシンプルさであります。

なので使い方もとても簡単であり、手順は以下の通りとなります。

  1. 取引履歴の年を選択(2017 or 2018年)
  2. 取引履歴ファイルをドラッグ&ドロップ
  3. 仮想通貨取引の損益額が確定

アカウントを登録する必要もないので、手軽にパパっと行いたい方にはおすすめと言えますね。

そして対応している仮想通貨取引所も以下の通り、主要なものをカバーしている形になります。

国内 海外
  • bitFlyer
  • bitbank
  • coincheck
  • BITPoint
  • zaif
  • Binance
  • Bittrex
  • CryptoBridge
  • HitBTC
  • Poloniex

以上が、仮想通貨税金アプリ「Bitcoin Tax」の概要となります。取引履歴ファイルをドラッグ&ドロップするだけで良いのはとても便利ですよね!

確定申告が差し迫っていてお急ぎの方にはおすすめの税金アプリと言えるでしょう!

国内取引所ユーザーにはこれ!「BitTax」

BitTax

「BitTax」は国内の取引所をメインに取引しているユーザー向けに作られた税金アプリであります。そんな方には必見の税金アプリなので詳しく見ていきましょう!

大手国内取引所に対応!

まず「BitTax」が対応している取引所は以下の通りとなっています。

  • BitFlyer
  • coincheck
  • zaif

このように「BitTax」は、国内の主要な仮想通貨取引所に対応しています。取引所数だけで見ると若干、他の税金アプリに比べて見劣りがするかもしれません…。

ですがこのBitTaxは仮想通貨に関するコラムを掲載しており、もちろん税金についての記事も掲載しています。なので仮想通貨に関する知識をさらにつけたい方にはおすすめと言えるでしょう!

ではBitTaxの具体的な使用方法を見ていきましょう。

BitTaxの使用法はこんな感じ!

BitTaxにログインすると、以下のページにたどり着きます。

具体的な使用手順は以下の通りとなります。

  1. 取引履歴ファイルを選択(取引所ごとに)
  2. 「損益を計算する」ボタンをクリック

とてもシンプルな作りとなっているので、仮想通貨の税金計算がとても簡単に出来ます。その点もBitTaxのメリットと言えるでしょう!

以上がBitTaxのアプリ内容となります。国内取引所のみ使っている方にとってはおすすめと言えるでしょう!


ここまで紹介してきた税金アプリは全て「無料」で使用できるもの
であります。ただ有料いえど、質の高い仮想通貨税金アプリはたしかに存在します。

そこで最後は、そんな優れた有料税金アプリ「CryptoLinc」を紹介したいと思います!

信頼できる税理士らが運営する「CryptoLinc」

CryptoLincは税理士監修のものとなっていますので、このアプリを使えば仮想通貨関連の税金に心配する必要はありません。では詳しく見ていきましょう!

仮想通貨に精通した税理士監修なので安心!

CryptoLincは仮想通貨に関する税金について、安全かつ正確に申告することを目的として作られたアプリとなっています。

そしてこのCryptoLincの最大の特徴は「税理士監修のもと、確定申告まで全てサポートしてくれる」ことです。これは以下のサービス内容から見てとれます。

収支結果の出力はもちろんのこと、税理士の紹介までしてくださるのは大変ありがたいですよね。これほどのサポートがあるため、有料アプリとなっているのでしょう。

ちなみにCryptoLincが対応している取引所は以下の通りです。

国内 海外
  • BitFlyer
  • coincheck
  • zaif
  • QUOINEX
  • Bitbank
  • GenesisMining

国内の主要取引所はもちろんのこと、海外の取引所についても一部対応している点は評価できますね。

ただこのCryptoLincアプリのデメリットは何といっても有料であること…。その金額は1アカウントごとに3,980円かかるとのことなので始めるかどうかの判断は慎重にならざるを得ません…。

以上が、CryptoLincの内容になります。今後もさらに仮想通貨の取引を頻繁に行う方には向いていると言えるでしょう。

では最後にここまで紹介してきた仮想通貨税金アプリについてまとめます!

おすすめアプリを振り返り!

おすすめアプリのまとめ

まず仮想通貨の税金アプリを選ぶ際には、以下の3つのポイントで見比べると良いでしょう。

  • 取引所対応数
  • 料金
  • サービス内容

そこでまず取引所対応数の観点から、ここまで紹介した5つのおすすめ仮想通貨税金アプリをまとめると以下の通りになります。

 BitFlyercoincheckZaifBinanceBittrexPoloniex
Cryptact
Keiry
Bitcoin Tax
BitTax
CryptoLinc

続いて、料金ならびに主な特徴を各税金アプリでまとめると、

 料金特徴
Cryptact無料取引所対応数No.1
Keiry無料ウォレット情報まで網羅
Bitcoin Tax無料アカウント登録不要
BitTax無料仮想通貨コラムも掲載
CryptoLinc有料(3,980円)税理士紹介まで徹底サポート

となります。各アプリによって取引所や機能面が大きく違いますので、自分に合ったものを選んでいきましょう。