- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:仮想通貨の最新ニュース
-
非公開: OWL Hong Kong独占インタビュー~海外移住という節税方法とは?~
できるだけ税金を低く抑えたいと考えるのは人の常。
昨年より億り人を取材していく中、何度も耳にする会社がありました。
それが今回紹介するOWL Hong Kong(アウルホンコン)。
香港に籍をおくこの会社は、「海外に移住して、億り人たちが悩む税金問題を合法的にクリアしませんか」と提案します。 -
リップル社が「ブロックチェーンキャピタル」へXRPで2500万ドル相当の出資
Ripple社は、仮想通貨業界でも古株の投資ファンドである「ブロックチェーンキャピタル」のプロジェクト「Blockchain Capital IV LP Fund」に、仮想通貨XRPを使って2500万ドルの投資を発表した。 ブロックチェーンキャピタルの代… -
アメリカ司法省による制裁!仮想通貨資金洗浄サイトを閉鎖へ
アメリカ司法省が、新たな制裁の手を仮想通貨業界に加えた。 先日、アメリカ国内のリスティング広告サイトであるBackpage.com(バックページ・ドットコム)が、アメリカ司法省によって閉鎖された。 報道によれば、パックページは不正に広告収入… -
欧州でもブロックチェーン技術を大衆化!仮想通貨やICO規制も強化へ
アジアの仮想通貨業界が盛んになる中、ヨーロッパも重い腰を上げるようだ。 ブロックチェーン技術を奨励 EC(欧州委員会)副委員長であるAndrus Ansip(アンドラス・アンシップ)氏が、世界の技術革新をリードするために、ヨーロッパはAIと同様にブ… -
ウィンクルボス兄弟が発表!ブロック取引をオプション追加か
あのウィンクルボス兄弟が、独自の取引所で新たな取引形態をスタートさせる。 フォーブズの億万長者ランキングにて、仮想通貨で儲けたランキング上位にランクインした事で有名となった、Whinklevoss(ウィンクルボス)兄弟。 名門ハーバード大学出身であ… -
韓国の大手取引所「Bithumb」の2017年度収益がなんと前年の171倍に
韓国の大手仮想通貨取引所である「Bithumb」は、2017年度の収益が171倍になったと発表した。 指数関数的な成長 Bithumbの親会社であるBTCKoreaは、韓国証券取引所(KRX)に上場している公開企業。 今回BTCKoreaが発… -
「第一回仮想通貨交換業等に関する研究会」の結果と統計
本日4月10日(火)に、金融庁が「第一回仮想通貨交換業等に関する研究会」を行った。 そこでは金融庁から認可を受けている以下の17社の取引所データをもとに資料が作成され、初めて国としての統計データが出された。 [table id=58 /] グ… -
Moneroがハードフォークを実行!マイニング機器製造元が大赤字に
マイニング機器製造元は中央集権型のマイニングに対抗する匿名通貨「Monero(モネロ)」にお手上げ状態だという。 先週、Moneroは独自のマイニングアルゴリズム「Cryptonight(クリプトナイト)」 の変更を含むハードフォークを行った。 ハ… -
仮想通貨取引所「bit station」が廃業を発表 態勢立て直しならず
4月6日、仮想通貨取引所「bit station」を運営するビットステーション(名古屋市)は廃業すると発表した。 ビットステーション社の経営幹部が顧客の仮想通貨を私的に流用していたとし、3月に金融庁から業務改善命令を受けていたという。 これに対し、… -
元ドジャースの選手がアスリート用の仮想通貨ヘッジファンド設立へ!
ロサンゼルスドジャースのマイナーリーグを22歳という若さで引退したTyler Adkison(タイラー・アドキンソン)元選手が、アスリート専用の仮想通貨ヘッジファンド「Block Terra Capital LLC」を設立した。 Ring day! @o… -
今注目の価格変動のない仮想通貨「ステーブルコイン」の可能性とは?
価格が変動しない仮想通貨「ステーブルコイン」が今後の仮想通貨業界が活発になるうえでのカギとなる。 ステーブルコインとは、価格変動がほとんどなく、一定の価格を保つことができる仮想通貨の総称で、下落時に離隔するためや取引所の基軸通貨として使われている。 …