- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:仮想通貨の最新ニュース
-
非公開: OWL Hong Kong独占インタビュー~海外移住という節税方法とは?~
できるだけ税金を低く抑えたいと考えるのは人の常。
昨年より億り人を取材していく中、何度も耳にする会社がありました。
それが今回紹介するOWL Hong Kong(アウルホンコン)。
香港に籍をおくこの会社は、「海外に移住して、億り人たちが悩む税金問題を合法的にクリアしませんか」と提案します。 -
2017年の「億り人」は331人!?国税庁が衝撃の結果を発表
25日、国税庁は2017年に、仮想通貨取引を含めた収入が1憶円以上との申告をした人数が、累計331人であったと発表した。 仮想通貨業界では、仮想通貨で1憶円以上の資産を築いた人を、以前ヒットした映画の題名をもじり「億り人」と呼ぶ。 この「億り人」を… -
エイベックスが仮想通貨事業に参入?6月に電子決済会社を設立
音楽事業を手掛ける大手企業のエイベックスが、新たな試みを始めようとしている。 24日、同社は決済事業の子会社「エンタメコイン」を6月に設立し、フィンテック分野に参入する事を正式に発表した。 そもそも「エンタメコイン」とは、主にライブ会場等でのグッズ… -
仮想通貨取引所Kraken、ブッシュ政権の連邦検察官が顧問弁護士へ
サンフランシスコに拠点を置く仮想通貨取引所Kraken(クラーケン)は、George Bush(ジョージ・ブッシュ)政権時代に連邦検察官を務めていたMary Beth Buchanan(メアリー・ベス・ブキャナン)氏を顧問弁護士として迎えると発表した。 … -
優秀な人材募集!ビットフライヤーがプログラミングコンテスト開催
世界取引所安全ランキングでも1位を獲得したbitFlyerが面白いイベントを主催する。 それはcodeFlyerという、プログラミングの正確性とアルゴリズムの構築力、そしてスピードを競う、競技プログラミングコンテスト。 今回のコンテストは、予選、本… -
静岡銀行がコインチェックと提携か?新サービスも検討中
皆さんご存知の通り、NEMハッキング事件を受けたコインチェックをマネックスが買収した。 そんなマネックスの株式を27%保有する静岡銀行の柴田頭取は、将来的に口座提携などを検討し、新しいサービスをスタートさせる考えを示唆。 柴田氏はブルームバーグのイ… -
大手カード会社「アメリカン・エキスプレス」がブロックチェーンを導入か?
また新たにブロックチェーンを導入する企業が現れた。 クレジットカードの発行元である「American Express(アメリカン・エキスプレス)」は、商品購入時に付与されるリワード(報酬)にブロックチェーンアププリケーションを導入すると発表した。 … -
不正な価格操作勃発!?米司法省が仮想通貨市場の捜査を開始へ
揺れる仮想通貨市場にて、また新たな疑念が生じたようだ。 今回スポットライトが当たったのは、アメリカ司法省が取った一連のアクションについてだ。 報道によれば、先日同省は仮想通貨市場において、通貨の不正な価格操作が行われているという指摘を受け、緊急捜査… -
アメリカの俳優が世界自然保護基金に400億円相当のXRPを寄付
アメリカで大人気のハリウッド俳優が、何とも粋なサプライズを演出した。 今回話題となっているのは、全米中で大人気のハリウッド俳優、Ashton Kutchers(アシュトン・カッチャー)氏が起こした珍事だ。 ドラマ「ザット‘70s ショー」や、映画「… -
世界第3位のHuobiが上位10種を対象とした新たな仮想通貨指標を導入
取引量世界第3位の取引所「Huobi(フュオビ)」が、新たな仮想通貨マーケット指標を導入した。 Huobiが導入したのは「Huobi 10」というマーケット指標で、加重平均計算法を利用してUSDT(テザー)と交換できる上位10の仮想通貨を追跡するもの。… -
GolemのCEO「分散化技術においてイーサリアムが最も有望な仮想通貨だ」
スマートコントラクトのベースとした仮想通貨「Golem(ゴーレム)」のCEOであるZulian Zawistowski(ズリアン・ツァウィストウスキー)氏は、 「イーサリアムは世界の暗号技術の分野で最も有望なブロックチェーンプラットフォームであり、他のブ…