ロンドン大学がIOTA(アイオーター)との関係を解消!脆弱性がきっかけか?

ロンドン大学がIOTA(アイオーター)との関係を解消!脆弱性がきっかけか?

4月28日に「The News Web」が報道したニュースによると、ロンドン大学のブロックチェーン技術センターが「IOTA(アイオータ)」財団との関係を解消したとのことだ。

ブロックチェーン技術センターは公式サイトで、

「ロンドン大学ブロックチェーン技術センターは今後、IOTA財団とは無関係だ。

最近の報道に関連して、当センターはブロックチェーン技術がもたらす保証を理解する条件として、オープンセキュリティーの研究について再確認する必要がある。

セキュリティー研究者にとって、研究結果の開示により訴訟の脅威にさらされることは、とても不適切だ。」

と発表しており、今後は「オープンセキュリティ研究」に専念すると主張している。

ちなみに、上記の発表内容に出てくる「最近の報道」とは、IOTAの脆弱性を指摘するレポートを巡る報道のことを指していると思われる。

2017年9月に公開されたこのレポートはIOTAの「リポジトリ(データの貯蔵庫)」における脆弱性を指摘しており、レポート公開後にリポジトリは修正されていたという。

さらにブロックチェーン技術センターが指す「訴訟の脅威」にさらされている研究者とは、昨年10月17日にSergey Ivancheglo(セルゲイ・イワンチェグロ)氏が指摘した研究者である可能性が高いと言われている。

Ivancheglo氏は、IOTA財団とは独立して活動するIOTA主席暗号研究者であり、IOTAの共同設立者でもある。

そんな彼は、指摘した研究者を訴訟しようと考えているかのような通信文を書いており、ブロックチェーン技術センターはそれに対して不適切だと主張しているのだ。

またブロックチェーン技術センターはメディアの取材に対し、

「ブロックチェーン技術センターはIOTA財団と提携しているのではない。
IOTA財団はロンドン大学ブロックチェーン技術センター産業連盟のメンバーである。

すでにウェブサイトで発表したことに関しては、何も付け加えることはない。

付け加えるとしたら我々がさらなる通知を行うまで、IOTA財団との関係を中断するということだ」

と述べ、関係性を完全に否定している。

原典:「University College London Cuts Ties With IOTA, Cites ‘Support For Open Security Research’

ここまでの内容と考察

IOTAは、近年注目を集めているIoT技術にブロックチェーンを組み合わせたことで世間から大きく期待されたいる仮想通貨です。

時価総額ランキング上位にランクインするほど絶大な人気を誇るIOTAですが、今回のロンドン大学との関係解消により、技術的にも時価総額的にも痛手になると考えらえます。

はたして、IOTA財団はロンドン大学との関係解消についてどのような発表をするのか注目ですね!