中国は既に動き出している!?国を挙げた仮想通貨プロジェクト

ICOや仮想通貨規制を強化している中国政府だが、自国の公式デジタル通貨を発行するためにブロックチェーン技術や分散型システムに関する研究を進めていることが明らかになった。

ブロックチェーン技術研究所発足

中国産業・情報技術省は、国内でブロックチェーン技術を標準化するためのインフラを模索していることを先週表明した。

同省の情報・ソフトウェアサービス部門と中国電子技術標準化研究院(CESI)は、新たな技術委員会を設置することについても提案している。

今回のブロックチェーン技術に対する中国政府の包括的な姿勢は、ICOや仮想通貨取引の規制とは対照的。

中国国有企業で法定通貨を発行しているChina Banknote Printing and Minting Corporation(チャイナ・バンクノート・プリンティング・アンド・ミンティング・コーポレーション)の中核企業の1つが、デジタル通貨とブロックチェーン技術に関する研究を進めているとのこと。

中央銀行の科学技術のリーダーであるZhang Yiefeng (ツァン・イフェング)氏が率いる、Banknote Blockchain Technology Institute(バンクノートブロックチェーン技術研究所)が研究をリードしているようだ。

ICOは「馬鹿げている」

Yifeng氏は、

「中央銀行によって発行されたデジタル通貨だけが本当の仮想通貨だ」

「ビットコインやイーサリアムではない。」

と主張した。

Yifeng氏によると、ビットコインを始めとしたデジタル通貨は、価格変動が大きく、本質的な価値がほとんどないそうだ。

デジタル通貨は依然として金銭としての基本的な要素を備えている必要があると主張した後、ICOによって発行されたコインはさらに「馬鹿げている」と続けた。

また、China Bills Credit Card Industry Development(チャイナ・ビルズ・クレジットカード・産業開発)のFan Guiluo(ファン・ギルオ)会長は、信頼できる技術としてのブロックチェーンは、China Banknote Printing and Minting Corporationのシステムの下で使用されると述べた。

中国政府はいつデジタル通貨を採用するかが気になるところだが、

「いつ開始するかについての明確な予定はない」

とYifeng氏は言った。

一方、Blockchain Technology Research Instituteは、暗号アルゴリズム、ゼロ知識証明、分散技術などの分野での研究を促進するため、数多くの研究機関と協力する予定。

同時に、より多くの金融技術特許を申請するそうだ。

プロジェクトの進行状況

Boxer Blockchain Technology Research Instituteは既に22ブロックチェーンの技術発明特許を出願済み。

デジタル通貨の基盤となるテクノロジーの開発は終了しており、中央銀行が行う予定のデジタル課金ビジネスも完成したという。

Yifeng氏によると、ブロックチェーン技術の開発で一番重要なことは、実際のビジネスと組み合わせてシステムを再最適化することだと語った。

デジタル通貨は、決済システムにおいての利便性、スピード、および低コストを促進すると同時に、セキュリティおよびユーザープライバシーの保護を提供することを目指している。

既存の電子決済の最大の違いは、デジタル通貨では口座を持つこともできるが、必ずしもそれを作る必要はないということだそうだ。

原点:An Inside Look At China’s Government Controlled Cryptocurrency Project

ここまでの内容と考察

以前から紙幣や貨幣を全てデジタル化させようという取り組みをしている中国。

ブロックチェーン技術を取り入れることによって、それが本格的に始まる日も近いかもしれません。

中国はビットコインのような金融機関を通さない価値を目指す仮想通貨を煙たがる傾向がありますが、分散型技術にはとても積極的。

今後も中国のブロックチェーン技術の進展について注目していきたいですね。

▼関連記事▼
中国がさらなる規制強化へ!口座凍結の可能性も

ついに総裁までも!中国人民銀行総裁が仮想通貨を否定