Googleがマイニングに関連した拡張機能を6月までに全て禁止へ!

Googleがマイニングに関連した拡張機能を6月までに全て禁止へ!

仮想通貨のマイニングは取引の計算を行い、その報酬で仮想通貨をもらえるというもの。

最近、個人のスマホやPCでマイニングが行われたり、大手企業の参入により注目が集まっている。

その一方でGoogleでは、ユーザーの同意なく仮想通貨マイニングプログラムを埋め込む拡張機能が増えているという。

今回Googleでは、そのようなChrome拡張機能を6月下旬にはすべて削除する予定。

Chromeウェブストアは以前ユーザーに十分な情報を与えるマイニングの拡張機能を受け入れたが、マイニングの拡張機能の約90%はこれらのポリシーに準拠しておらず、すでに拒否されているかウェブストアから削除されている。

またGoogleだけではなく、仮想通貨のマイニング被害は日本でも大きな問題となっている。

それは、某漫画海賊版サイトでのマイニング被害。

海賊版サイトとは、数万点の漫画や雑誌を無料で読むことのできる違法サイトで、無料ということで多くのユーザーが活用している。

具体的なマイニング被の内容は、このサイトを見ると閲覧者のパソコンやスマホを使ってマイニングが勝手に行われてしまうというもの。

マイニングは多くの電力を使用するので、スマホやPCの利用速度が低下したり、バッテリーが擦り減っていくので最新の注意が必要だ。

原典:「Google to crack down on cryptojacking on Chrome

ここまでの内容と考察

仮想通貨のマイニングは手軽に参加できることから、ここ最近本当に注目されています。

しかし、今回のニュースにあったように、マイニングによる被害も多く見受けられるようになりました。

Googleは素早く、マイニングのChrome拡張機能を削除するとしましたが、海賊版サイトやその他インターネッと上に広がるこのような被害をすべて無くすのは、不可能に近いです。

ですので、海賊版サイトや、マイニング系の怪しいサイトはなるべく避けるようにしましょう!

仮想通貨のマイニングについて詳しく解説している記事もありますので、興味がある方はこちらをチェックして見てくださいね。

>>仮想通貨のマイニング(採掘)とは?仕組みや方法を徹底検証

▼関連記事▼
匿名通貨Moneroがソースコードの変更?中央集権型マイニングへの対抗か

Moneroに続きEthereumもASICマイニングに対抗?中央集権型への不満